スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(単語、意味)が付いた投稿を表示しています

Ella Mai - Trip

Ooh, yeah, yeah I put my feelings on safety 自分の気持に(拳銃のように)セーフティをかけてたの So I don't go shootin' where your heart be だからあなたのハートを狙い撃ちしたりしないわ 'Cause you take the bullet tryna save me あなたは私を救うために銃弾を受けてくれた Then I'm left to deal with makin' you bleed だからあなたが血まみれになった代わりに私は残った And that's a whole lotta love, ain't tryna waste it それは本当にたくさんの愛で、ムダにしたりしたくないわ Like we be runnin' a mile to never make it 例えば、1マイルも走ったのに結局ゴールできないみたいにね That's just too bitter for worse, don't wanna taste it 悪し時もなんて辛すぎて、味わいたくないわ That's just too bitter for worse , don't wanna face it 悪し時 もなんて辛すぎて、立ち向かいたくない Ella Mai自身の解説によると、ここは結婚式の誓いの言葉の良し時も悪し時もから来ています But I think that I'm done trippin', I'm trip-trippin' でももう夢中になっちゃったみたい、夢中なのよ I've been sippin', that's how I control 少しだけ啜るの、そうやってコントールして来たわ This feelin', you keep givin' この気持、あなたが絶えず与えてくれた You keep on hittin' it, ooh, oh あなたは絶えずそこを狙ってきたの Maybe it's your lov...

Ed Sheeran - Shape of You

  The club isn't the best place to find a lover クラブは恋人を見つけるのにベストな場所とは言えないさ So the bar is where I go (mmmm) だから僕はバーに行くんだ Me and my friends at the table doing shots 僕と友達はデーブルでショットを飲む Drinking fast and then we talk slow (mmmm) 飲むのが早くて喋るのが遅くなる And you come over and start up a conversation with just me そこへ君がやって来て、僕にだけ話しかけた And trust me I'll give it a chance now (mmmm) 信じて!僕は試してみるよ Take my hand, stop, put Van The Man on the jukebox 僕の手を取って、ちょっと待って、 ジュークボックス でヴァン・モリソンをかけるから                  硬貨を入れて選択ボタンを押すと自動的にレコードがかかり、好きな曲が聴ける装置。 And then we start to dance それから僕たちは踊りだそう And now I'm singing like そして僕はこう歌うんだ Girl, you know I want your love なぁ、わかるだろ?君の愛が欲しいんだ Your love was handmade for somebody like me 君の愛は正に僕みたいなやつのためにあるんだ Come on now, follow my lead さぁおいで、僕のリードについて来て I may be crazy, don't mind me 僕はクレイジーかもしれない。でも気にしないで Say, boy, let's not talk too much 君は言う、ねぇ、お喋りはもう止めましょう Grab on my waist and put that body on me 私の腰を掴んで、もっと体を私に寄せて来て Come...

J. Cole - Wet Dreamz

Cole Cole Cole Cole, world ようこそColeズワールドへ Yeah イェー Let me take y'all back man さぁ一緒に過去を振り返ってみようぜ As I do so well 俺はすごかったからな Wasn't nothin' like that あの感覚は二度とないぜ Man, it wasn't nothin' like that first, time 初めての時の感覚に叶うものは何もないぜ She was in my math class 彼女は俺の数学のクラスにいた Long hair, brown skin with the fat ass 長い髪の毛、褐色の肌にでっかいケツ Sat beside me, used to laugh, had mad jokes 俺の隣に座ってたんだ。よくしょーもない冗談で笑ってた The teacher always got mad so we passed notes 俺たちがメモを渡し合ってたから、いつも先生に怒られてた It started off so innocent それは純粋なノリで始まったんだ She had a vibe and a nigga started diggin' it 彼女にはなんとも言えない魅力があって、俺はそれが気になりだし始めた I was a youngin' straight crushin' tryna play this shit cool 俺はまだ若くて彼女にぞっこんになってた。それをクールにやってのけようと思ってた But a nigga couldn't wait to get to school なのに学校に行きたく行きたくてしょうがなかったんだ Cause when I seen 'em thighs on her and them hips on her and them lips on her 彼女の太もも、お尻、唇をみると Got me daydreaming, man what すっげぇ空想にかられちまうんだ I'm thinkin...

ゲットー

ghetto アメリカで主に黒人やプリエルトリコ人たちが住むスラム街。2pacやsnoop doggなどのゲットー育ちのガンスターラッパーの歌によく登場する。 ちなみに日本のホームレスが集まっているような場所は外国人からゲットーと呼ばれている

マーヴィン・ゲイ

Marvin Gaye マーヴィン・ゲイ(Marvin Gaye, 本名:Marvin Pentz Gay, Jr. 1939年4月2日 - 1984年4月1日)は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.出身のソウル・R&B歌手。モータウンレーベル出身。ソロシンガーとして高い評価を受ける一方で、常に独創的なアイディアを持った先駆的な楽曲を数多く制作し、生前は言うに及ばず、没後も多くの黒人ミュージシャンを含む、世界のミュージシャンに大きな影響を与え続ける偉大なクリエイターである。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%A4

waka waka

この曲は、元々は1986年にカメルーン出身のGolden Sundsと呼ばれるグループにが第二次世界大戦中のアフリカ散兵たちを讃えるために歌われた『Zangaléwa』という曲である。曲があまりにもヒットしたので、彼らは自分たちのグループ名をZangaléwaに変えたほどだ。そしてバンドメンバーのほとんどもかつてはカメルーンの兵士であった。彼らは化粧をし、偽のお腹やお尻をつくって、コミックタッチにこの曲を歌っていた。そしてこの曲は現在でもなおアフリカの兵士や警察官、ボーイスカウト、スポーツマンたちが訓練や集合の時などに歌われている。また、特にカメルーンでは学校の行進曲としても使用されていて、田舎のひとたちはだいたいコーラス部分を歌うことができる。コロンビアでも『The Military』という曲名で知られていて、西アフリカのDJによって、スペイン南東部のカルタヘナという都市に伝えられた。グループの男たちは軍服を着て、ヘルメットを被り、電車の乗り過ぎによるデカイお尻と食べ過ぎによる大きいお腹を表現するのに服の中に枕をつめたりしている。 Golden SundsのリーダーJean Paul Zé Bellaによると、歌のコーラス部分は第二次世界大戦中にカメルーン人の射撃手がみんなのコミュニケーションをとる為に作り上げたスラングから来ているという。彼はをその早いリズムをコピーしてアレンジして作ったのだ。彼らはアフリカの自由のためにみんなでこれを歌っていたのだ。 歌詞内の言葉は中央アフリカで使われているファングと呼ばれる方言で、意味は以下のようになっている。 Waka waka          仕事をして Tsaminamina zangalewa   どこから来たの? Wana            それは俺のだ Zambo            待って Tsaminamina         来て

ロールスローイスファントム

Rolls Royce Phantom イギリス製の高級車

ドライハンピング

--> dry humping 服の上から。こんな感じ↓

ウィンデックス

ウィンデックス アメリカNO.1のガラス用液体洗剤

ナポレオン・コンプレックス

(http://supergensan.blog36.fc2.com/blog-entry-348.html参照) ナポレオン・コンプレックスとは、背の低い人には劣等感があり、攻撃的であるという俗説です。これは、ナポレオン自身、目立って背が低く、コンプレックスをもっていたため、その反動として、それを克服するために激しい征服欲を燃やして、あの様な大事業をやってのけたとされることからきています。

オーマイガッシュ

oh my gosh まぁ、大変! oh my godと同じ意味。 無意味やたらとgodを使うのは神を冒涜することになる、という考えからgodを避けてgoshを使うようになり、今それが主流になっているらしい。 曲名にもなっているO.M.GはOh My Goshの略

シュガーダディー

sugar daddy 英語で、ていうか特にラテン系と黒人の人たちの間で恋人どうしで、愛称として彼女が彼のことをdaddy、彼が彼女のことをmommyって呼んだりしています。 sugar daddyやsugar mommyは文字通り、砂糖のように甘いダディーやマミーで、なんでもわがまま聞いてくれて、ちょー優しい可愛い彼氏や彼女のことを指します

だれにしようかな〜神様の言う通り!

eenie meenie miney moは日本語で言えば、どれにしようかな~神様の言う通り!みたいな感じの言葉です eenie meenie miney moの後には続きがあって、それには2パターンあって 一つは "eenie meenie miney mo catch a faggot by the toe, my momma chooses the straightest one and you are so it" 直訳すると、エーニエ ミーニエ ミイニー モー ホモ野郎をつま先で捕まえてやる、 ママが一番ストレートなのを選んでくれるけど、君がそうだ もう一つは "eenie meenie miney mo catch a tiger by the toe if he hollars let him go my momma chooses the very best one and you are not it." で、直訳すると、エーニエ ミーニエ ミイニー モー 虎をつま先で捕まえてやる、もし吠えたら逃がしてやろう、ママが一番いいのを選んでくれるけど、君は違う みたいな感じです 韻を踏んでリズムよく言う言葉だから意味はあまり気にしなくてもいいです 歌詞の方ではこれをもじって、 Eenie meenie miney mo  Catch a bad chick by her toe  If she holla (if, if, if she holla) let her go  直訳すると、 彼女のつま先で悪い女の子を捕まえた、もし彼女が他の人に声かけたいなら、行かせてやれ みたいな感じで、要するに彼女は優柔不断で彼氏を一人に決められなくて、何人もの男の間で行ったり来たりしているということを言いたいのです eenie meenie miney mo lover とは、”だれにしようかな~っ”な恋人ぐらいの意味ですね